リノベーション計画支援
団地のポテンシャルを踏まえた改修計画の提案とフィードバック調査の実施
供給から年数の経った団地では、老朽化した設備や現在のニーズに見合わない内装仕上げを改修し、新たな需要層を獲得していく必要があります。検討にあたっては、地域の人口動態や住宅需要といった立地条件や団地の入居動向を把握することで、そこから見えるターゲット層に訴求する改修案(リノベーションプラン)を提案し、団地の価値向上につなげていきます。
また、供給した住戸がユーザーにどう評価されているのかを把握するための募集結果分析や需要調査、住まい方調査なども実施しています。さまざまな工夫を盛り込んだ企画においてアンケートやヒアリングなどを行い、ターゲット層とのマッチングや住戸企画への評価・課題を抽出し、今後の設計企画へのフィードバックを行います。




団地再生・ストック活用 新たな魅力の創造 リノベーション計画支援の主な受注実績
実施年 | お客様区分 | 都道府県 | お客様名 | 受注業務名 |
---|---|---|---|---|
2017 | 公共 | 東京都 | UR都市機構 | H29年度東京北エリア内のストック活用方策検討業務 |
2017 | 法人 | 全国 | 公共住宅等事業者連絡協議会 | 公営住宅団地の空き住戸、空き駐車場、空き敷地等の活用事例調査検討業務 |
2016 | 公共 | 東京都 | UR都市機構 | 平成28年度賃貸住宅に係る募集結果分析等による住戸プラン評価他業務 |
団地再生・ストック活用 新たな魅力の創造メニュー
- 子育て支援・高齢者支援
- コミュニティ形成支援
- リノベーション計画支援
- 情報発信