用地買収・補償交渉
豊富な経験と専門的能力により用地買収に伴う施行者の業務を削減します
当社の用地補償業務に携わる担当者は、その多くが補償業務管理士資格(全8部門)の複数部門を保有する優秀な人材であり、豊富な経験と専門的能力を有しております。
道路事業に関する用地買収や土地区画整理事業により物件移転に伴う建築物等の調査算定~公共用地の取得に伴い補償説明~移転促進、ならびに補償に関する相談、補償金算定書の照査、工損の調査算定補償説明まで、豊富な業務経験に基づいた細やかなサポートにより、権利者へ安心と信頼を与え、施行者の業務削減を図ることができます。
長年にわたり、UR都市機構の関連会社として発注者支援業務に携わってきた経験を生かし、単なる発注者と受注者の関係ではなく、発注者のよきパートナーとして、あるいはアドバイザーとして、発注者の目線に立ったノウハウを提供いたします。
用地買収業務の流れ
プロジェクト支援 実施段階 用地買収・補償交渉の主な受注実績
実施年 | お客様区分 | 都道府県 | お客様名 | 受注業務名 |
---|---|---|---|---|
2017~2021 | 公共 | 埼玉県 | 吉川市 | 吉川美南駅東口周辺地区土地区画整理事業包括支援業務委託 |
2017 | 公共 | UR都市機構 | 土壌汚染関連技術資料作成等業務 |
プロジェクト支援 実施段階
- 事業展開マネジメント
- 設計・積算
- 建築・設備設計
- 土壌汚染対策
- 直接施行
- 区画整理事業の最適化
- 図書管理・整理
- 用地買収・補償交渉