権利変換
権利変換に伴うさまざまな手続きを総合的に支援します
市街地再開発事業における権利変換計画は、土地調書・物件調書等による従前資産の確定、事業計画認可後の評価基準日における従前・従後評価額の確定、転出の申出等による権利者の意向把握、権利変換計画案の縦覧等数々の過程を経て権利変換計画を策定し認可申請を行います。
権利変換計画の認可を得ると、権利変換期日を以って従前から従後に権利が変換され、その後損失補償金の支払い、土地明渡等の手続きを行います。
権利変換計画の内容
- 配置設計
- 地権者の従前資産の内容と評価額
- 権利変換により新たに取得することとなる資産の内容
- 権利変換により引き継がれる担保権等の内容
- 借家継続を希望する借家人が与えられる借家権の内容
- 過小床が適用される権利者の資産の内容
- 転出・借家消滅意向の権利者の資産の内容
- 参加組合員等が取得することとなる資産の内容
- 施行者が取得することとなる保留床の内容
- 新たな公共施設の内容
- 権利変換期日、土地明渡しの予定時期及び工事完了の予定時期
プロジェクト支援 収束段階 権利変換の主な受注実績
実施年 | お客様区分 | 都道府県 | お客様名 | 受注業務名 |
---|---|---|---|---|
2021 | 公共 | 広島県 | UR都市機構 | 基町相生通地区第一種市街地再開発事業における権利者等調整等業務 |
2019 | 公共 | 茨城県 | 茨城県 | 島名・福田坪地区不突合調査業務委託 |
2018 | 公共 | 愛知県 | JR春日井駅南東地区市街地再開発組合 | JR春日井駅南東地区第一種市街地再開発事業に係る権利変換計画等作成業務 |
2015 | 公共 | 静岡県 | 藤枝駅前一丁目8街区市街地再開発組合 | 藤枝駅前一丁目8街区市街地再開発事業に係る権利変換計画等作成業務 |
2014 | 公共 | 愛知県 | 納屋橋東地区市街地再開発組合 | 納屋橋東第一種市街地再開発事業に関する権利変換計画作成業務 |