建築・設備設計
建物・設備のライフサイクルを考慮し、
多様なニーズやライフスタイルに応える生活環境を実現します
社会・経済の変化、企業戦略やライフスタイルの多様化、地球環境への意識の高まりに伴い、建築・設備に対するニーズは、ますます高度化しかつ複雑化しています。
建築・設備設計/積算業務では、建築・設備のライフサイクルと多様なニーズやアクティビティを見通し、費用対効果に優れる新たな価値をご提案。建築・設備の設計技術者を中心に豊富な技術力と経験を結集することで、健康で快適な生活環境を創造し、安心安全で美しい都市づくり、活気にあふれるコミュニティづくりに貢献します。
移転補償計画立案
都市や建築における価値の最大化を図る 建築企画
プロジェクトの方向性や内容、ターゲットやコンセプトを明確にし、事業の構想力と円滑性を高め、都市や建築における価値の最大化を図る建築企画を提案します。
業務実績
- 土地有効活用に関する開発密度やリスクの予測、地域景観や建築デザインのイメージ提案
- 配置計画、建築・設備計画、住宅の商品企画、空間・設備のデザインコーディネイトの提案
- 景観デザインガイドラインの策定、事業者間のデザイン調整の支援
- 太陽光発電やコージェネレーションシステム等、環境配慮型システムの提案 等


オーナーやユーザーの夢と希望を叶える 設計・積算
マンションをはじめ、公共施設や商業施設、複合施設等の建築(意匠・構造)、設備(機械・電気)の基本計画、基本・実施設計・積算、工事の施工監理・設計監理を行っています。
建築(意匠・構造)設計・積算
多様なニーズやライフスタイルに応え、立地環境を生かした魅力ある建築空間と都市景観を創造する企画提案・設計積算を行います。プロジェクトや建築用途ごとに求められる性能・品質、コストのバランスに配慮し、オーナーやユーザーの満足度を高める建築デザインを提案します。
設備(機械・電気)設計・積算
地球環境時代に対応し、循環型社会構築に寄与できるよう建物用途ごとにマッチングした設備の企画提案・設計積算を行います。また、設備関連の各種アンケート調査やエネルギー使用実態調査等の業務および設備機器類の調査研究業務など、幅広く業務を行っています。
性能・品質の確保および向上を図る 設計コンサルティング業務
新世代の建築・設備の企画・開発に向けて、性能・品質の確保や多様なニーズやアクティビティに対応する新システムの構築など、各種コンサルティング業務を行っています。
- 公共建築や公共住宅の設計要領および基準、標準詳細図集の策定・改訂
- 建築や設備のコスト積算基準関連の策定・改定
- 建築や設備の設計性能・品質の確認
- 住宅性能表示制度や建築物総合環境性能評価システム(CASBEE)による評価、改善提案等
地域社会・自然風土との調和・共生など、新たなニーズへの対応手法の提案
- 街や住まいのバリアフリーやユニバーサルデザイン、防犯性の向上等を図る計画設計手法の提案
- ライフサイクルCO2やエネルギー使用量の低減に関する評価、改善提案等
既存建物の再生設計・コンサルティング
中古の建物・設備の「困った」に応える再生設計・コンサルティング
マンションやビルの管理組合、オーナー、管理会社のみなさまを対象に、建築・設備の劣化や陳腐化、改修や建替に関する「困った」や「どこに相談しよう?」にお応えし、企画提案・アドバイスを提供する設計・コンサルティング業務を行います。
以下のような「困った」や「どこに相談しよう?」に、建築・設備設計の専門家がお答えします
- 設計図書や行政申請書類、改修履歴情報の保管や管理に関すること
- マンションやビルの現有性能の把握、劣化診断、修繕計画の見直しや精査に関すること
- マンションやビルの維持保全や改修に係るニーズに関すること
- 家族の成長や高齢化に対応した間取りの改善、バリアフリー化、エレベーターの増設に関すること
- 設備機器やシステムの刷新・更新、建築・設備の省エネルギー化リフォームに関すること
- 建物の用途変更や耐震改修に合わせた建築・設備のトータルリニューアルに関すること
- 駐車場・駐輪場などの拡張や縮小、ピロティや空き店舗などの有効利用に関すること
- 増改築や建替計画の可能性や妥当性の検証、設計積算に関すること
- 増改築工事の騒音や振動など、トラブルに関するマンション管理規約の運用や見直しに関すること
昭和40年代建築の住宅団地におけるリニューアルの例


AFTER
明るさを意識したリフォーム

プロジェクト支援 実施段階メニュー
- 事業展開マネジメント
- 基盤整備設計・官積算
- 建築・設備設計
- 土壌汚染対策
- 直接施行
- 区画整理事業の最適化
- 図書管理・整理
- 用地買収・補償交渉