次世代育成支援・女性活躍推進 株式会社URリンケージ行動計画
社員の仕事と子育てを両立することができ、全社員が働きやすい職場環境を作ることにより、男女問わず全社員がその能力を十分に発揮できるようにするために、次の行動計画を策定する。
1 計画期間 ー 2024年4月1日から2028年3月31日までの4年間
2 内 容
目標1(次世代・女性活躍)
年次有給休暇を取得率を83%とし、ワークライフバランスがとれるよう年休取得の促進に努める。
(対策)
① 年末年始やゴールデンウイーク等の長期休暇時に年休取得促進キャンペーンを実施する。
② 時間単位年休等の取得についても再周知し、利用促進を図る。
目標2:(次世代・女性活躍)
仕事と子育てを両立する環境づくりを促進する。
(対策)
① 育児短時間勤務制度の対象を現行の「小学校4年生始期に達するまで」から「中学校1年生始期に達するまで」に拡充する。
② 在宅勤務が1ヶ月6回以上出来る特例適用範囲を「育児に関する理由」も追加し、制度を拡充する。
目標3:(女性活躍)
管理職に占める女性管理職の割合を11.1%に引き上げる。
(対策)
① ライフステージの変化に伴う離職の防止策として継続就業できる制度・環境づくり。
② 女性社員の昇進意欲を高めるための管理職候補を発掘し、育成支援する仕組みの検討。
情報公表項目
1.男女の平均勤続勤務年数の差異(2024年1月1日時点)
区分 | 平均勤続勤務年数 |
---|---|
男性 | 17年7ヶ月 |
女性 | 12年4ヶ月 |
差異 | 5年3ヶ月 |
2.男女の賃金に対する女性の賃金の割合(2023年度)
区分 | 男性の賃金に対する女性の賃金の割合 |
---|---|
正規雇用労働者 | 62.6% |
非正規雇用労働者 | 41.2% |
全ての労働者 | 44.2% |
対象期間:2023年4月1日~2024年3月31日
URリンケージのCSR
- コンプライアンス宣言
- 個人情報保護方針
- 人間尊重に関する取り組み
- 環境配慮
- 次世代育成支援・女性活躍推進
- 次世代育成支援・女性活躍推進 株式会社URリンケージ行動計画
- アクセシビリティ方針
- 社員の安全・ヘルスケア
- 労働者派遣事業に係る情報提供